当社は、当社の提供する各種サービス及びウェブサイト(以下、「本サービス」といいます。)を利用するお客様(以下、「利用者」といいます。)の情報の取り扱いについて、以下の通りプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)を定めます。

1. 用語の定義

「本サービス」…当社の提供する各種サービス及びウェブサイト
「利用者」…当社との契約に基づき本サービスを利用する法人、個人又は団体のお客様
「ユーザー」…利用者のサービスを通じて本サービスを利用するお客様

2. 取得する情報

当社は、利用者が本サービスを利用するために、以下の個人情報を含む情報を取得することがあります。提供いただけない場合は、本サービスの全文または一部をご利用いただけない可能性があります。

2-1. 本サービス利用関連

利用者が本サービスを利用開始いただく際に必要となる以下の情報

  • 会社名、氏名、電話番号、メールアドレス等の入力フォームそのほか当社が定める方法を通じて、利用者が入力又は送信する情報

利用者及びユーザーの本サービスの利用によって自動的に取得される以下の情報

  • アクセスログ
  • 文字情報、音声情報、画像情報等
  • 利用者による本サービス及びその機能の操作・利用状況に関する情報
  • メッセージ等の送信時間、送信回数等に関する情報
  • 機器情報、位置情報

2-2. 採用関連

  • 応募者の履歴書等採用選考に必要となる情報

2-3. 問い合わせ関連

  • 利用者からのお問合せに対して回答させていただくにあたり必要となる氏名、連絡先等の情報
  • 利用者の利用機器等の情報

3. 利用目的

当社は、取得した情報を次の目的で利用します。

3-1. 本サービス利用関連

  • 利用者の本サービスに関する登録の受付、登録管理、本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
  • 本サービスを利用する際の、ログイン時又はログイン後の本人認証のため
  • 本サービスに関するご案内、お問合せ等への対応のため
  • 利用者にとって有益と思われる情報を提供するため
  • 本サービスの利用に関する統計データを作成するため
  • 今後の本サービスの利用に関する企画、立案又は実施のため
  • 利用者に合わせてカスタマイズしたコンテンツを提供するため

3-2.採用関連

当社従業者の採用選考、人事労務管理のため

3-3.問い合わせ関連

本サービスに関するお問い合わせ内容への回答、ご連絡、セミナー・イベント等のご案内をするため
セミナー申し込みの受付及び当日の会場管理、関連するご本人へのご連絡、セミナー・イベント等のご案内をするため
要望いただいた資料の送付、関連する利用者へのご連絡、セミナー・イベント等のご案内をするため

4. 共同利用に関する事項

当社における個人情報の共同利用に関する事項は以下の通りです。

  • 個人情報の項目
    …セミナー及びイベントの申込みフォームにご記入いただいた情報、セミナー及びイベント中もしくは後に実施するアンケートでご回答いただいた情報
  • 共同して利用する者の範囲
    …セミナー及びイベントごとに共催者を記載
  • 目的
    …セミナー・イベントへのご参加の確認、及び次回以降に開催するセミナー・イベントのご案内、当社の製品・サービスのご紹介
  • 個人情報の管理について責任を有する者
    …セミナー及びイベントごとに定め、申し込みページに明記する。(当社が責任者を務める場合、当社の詳細については会社情報をご参照ください)
  • 取得方法
    …セミナー・イベントの申し込みフォーム、及びセミナー及びイベント中もしくは後に実施するアンケートフォーム

5. クッキー(Cookie)の使用について

現在、本サービスではクッキーを使用しております。 クッキーとはウェブサイトの提供者がウェブブラウザを通じて利用者およびユーザーのコンピューターに一時的に小さなデータを書き込み保存させる仕組みです。データには最後に本サービスに訪れた日時、訪問回数、識別情報などが記録されます。当社は、クッキーおよび類似技術を使用して収集したデータを利用して、利用者およびユーザーの本サービスの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)を分析し、本サービス自体のパフォーマンス改善や向上のために利用しています。

なお、利用者およびユーザー自身がクッキーを使用した本サービス上で個人情報を入力しない限り、特定の個人を識別することはできません。本サービスの提供においてクッキーの利用が必ずしも必要でない場合、利用者およびユーザーが使用しているブラウザの設定でクッキーの使用を拒否することができますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。ただし、本サービスによってはクッキーの使用を拒否することによって本サービスの一部または全部が受けられなくなる等、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

5-1. アクセス解析ツールについて

当社は、利用者およびユーザーの利用状況を把握するために主に以下のツールを利用して、ユーザーの情報を収集しております。各ツールで収集された情報はツール提供者に情報提供されることがあります。各ツールに関する規約については、以下をご参照ください。

・Google Analytics

Google Analyticsポリシー等
https://support.google.com/analytics/answer/4597324
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja

6. 個人情報の取扱いについて

弊社は個人情報を上記利用目的の範囲内で正確・最新の内容に保つように努め、不正なアクセス、改ざん、漏えい等から守るべく、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、お問い合わせ辞退の場合は、お預かりした個人情報を遅滞なく破棄いたします。

7. 個人情報の第三者への提供について

個人情報の第三者への提供当社は個人情報を以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ提供いたしません。

  • 本人および代理人が事前に承諾された場合。
  • 国の機関又は地方公共団体が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合。
  • 本人および代理人、並びに公衆の生命、健康、財産等の重大な利益を保護するために必要がある場合。

8. 統計データの第三者への提供について

当社は、取得した個人情報をもとに、個人を識別できない形に加工した統計データを作成し、サービス提供、改善の目的で当社および当社の顧客に提供または公開する場合があります。

9. 免責の範囲について

当社は、利用目的の範囲内で個人情報を取り扱う業務の一部または全部を第三者に委託することがあります。この場合、これらの業務委託先との間で取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を行います。

10. 個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止について

当社に保有している個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等に誠実に対応いたします。

【保有個人データに対する安全管理措置】

(基本方針の策定)
当社が保有する保有個人データに対しては、物理的・論理的なアクセス制御、移送・送信時における漏洩対策、厳重な保管及び廃棄時における対策等を実施しています。

(組織的安全管理措置)
個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。 また、個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、社内監査を実施しています。

(人的安全管理措置)
個人データの取り扱いに関し、従業者に定期的な研修を実施しております。また、各従業者より秘密保持に関する誓約書を提出させています。

(物理的安全管理措置)
執務室の入口には電子錠付きの扉を設置し、従業者以外の入室を防止しているとともに従業者の入退室を管理しております。

(技術的安全管理措置)
各データへのアクセス権を必要最低限に設定するとともに、電子媒体に保管されているデータは暗号化をしております。

11. 苦情および通知・開示・訂正・追加または削除、利用または提供の拒否の手続き方法

当社所有の個人情報をもとに、本人確認をさせて頂きます。代理人からのお問合わせは、ご請求者である委任者(ご本人)のご署名・ご捺印のある当社所定の委任状に必要事項をご記入いただく等、当社が定める必要なお手続きをいただいた上で対応いたします。お問い合わせは、上記連絡先へのご連絡により承っております。

12. プライバシーポリシーの変更・更新通知及び苦情について

当社は、本サービスを定期的に見直し、改善を行います。それに伴い、プライバシーポリシーを変更することがあります。プライバシーポリシーに重要な変更がある場合には、本ウェブサイト上で告知します。